まず「嫁」という言葉。これは親が自分の息子の妻の事を言う時の言葉です。つまり「嫁」とか「お嫁さん」というだけで息子の妻を指すことになります。
そして「奥さん」とか「奥様」という言葉。これは他人の男性の妻を指して言う時の言葉です。家の奥の方にいる方、つまり上座で大事に守られている方という意味での相手を敬う言葉です。
つまり上記の二つの呼称は夫が自分の妻を指して言う言葉ではないという事です。
細かい事を言うとこういう意味になります。
「俺の嫁がさぁ」→ 俺の息子の妻がさぁという意味になります。
「うちの奥さんがね~」→ 誰か他人の妻が家にいるということ?となります。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
じゃあなんて呼ぶのがいいのか。まあなんでもいいでしょうが公式な場では「妻」でしょうね。
コメント