急がば回れとは何を回るのか

雑学

急がば回れということわざは室町時代の連歌師・宗長という人の歌「もののふの 矢橋の船は早けれど 急がば回れ 瀬田の唐橋」からきています。

もののふは武士のこと。そして矢橋の船は東海道中の琵琶湖の渡し船のこと。

矢橋の船に乗った方が琵琶湖を渡るのは早いのですがこの地域は突風がよく吹くため船が転覆することが多々あったそうです。

そのため遠回りしてでも陸路で瀬田の唐橋を渡ったほうが確実だという意味です。

回り道した方が”早く着く”という意味ではありません。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

今では矢橋の船より車で橋を渡った方が早いですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました