夏の風物詩といえば夕立と雷ですね。雷が落ちた瞬間を見た事あるでしょうか。あの稲妻はなぜギザギザになのでしょうか。
雷がは雲の中の細かい氷の粒同士が激しくぶつかり合うことで発生する「電気」によって発生します。
そしてその電気がどんどん大きくなり雲の中では収まりきらなくなると地面に向かって流れていくことになります。
この時、電気の性質としてとにかく”流れやすい”場所を通って地面に向かいます。
電気が流れやすいのは水分のある場所ですから空気中の水分量の多い場所を選んで雷は地面に落ちていきます。空気中の水分量は場所によってまちまちです。
このため稲妻は直線ではなくギザギザの経路をたどって落ちていくことになるわけです。
その形に規則性はないということですね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
でもピカチュウの尻尾には規則性がありますね。オスとメスも違うし。
コメント