シルバー人材センター。シルバー産業。シルバーシート。高齢者を指す単語として使われている「シルバー」 そもそもなぜ高齢者がシルバーなのって思ったことないですか?
そもそもの始まりは1973年9月15日。敬老の日です。この時日本にはJRという鉄道はなく国鉄でした。正式名は日本国有鉄道。この国鉄がそれまでなかったお年寄りの優先座席をつくろうと思いつきます。優先座席をパッと見てわかるように色を変えたかったのですが、天下の国鉄も予算難ですぐにすべての車両のシートを取り換えることはできませんでした。
そこで国鉄のどなたか知りませんが職員さんが思いつきます「そうや、新幹線用の座席カバーが工場にえらい余ってたやん。あれつこたらどないです」 この意見は採用され取り急ぎ国鉄車両の優先座席には銀色の座席カバーが取り付けられることとなりました。
そうです。銀色です。急ごしらえの優先座席でしたが意外にもお年寄りの「銀髪」とか「いぶし銀」などをイメージでき肯定的に捉えられいつしか「シルバーシート」と呼ばれるように。
その影響を受けその後も多方面で登場する高齢者向けのサービスや商品に「シルバー」が使われるようになりました。今ではすっかり高齢者=シルバーになりましたね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
JRもこういうエピソードをイメージアップ戦略に使えばいいのに。
コメント