2024-04

雑学

I Love you の訳し方

「I Love you」は何と訳しますか? 普通は「私はあなたを愛しています」とかですよね。でもこれをあの文豪・夏目漱石が訳すとこうなります。「月がきれいですね」?? どういう意味?ってなりますよね。これはそのまま直訳してるんじゃなくかなり...
雑学

区切る場所を間違いがちな言葉いろいろ

普段何気なく使っている言葉でも複数の単語が合わさってできている言葉はそれぞれの単語で区切るのが通常です。でも実は区切る場所がぜんぜん違って使っている言葉がいろいろあります。今日はそんな単語をいくつか挙げてみます。ヘリコプター → ヘリコ・プ...
雑学

自撮り写真を撮る時は左側がオススメ

人間の顔は左右対称ではないです。よく見ると右半分と左半分は違います。その証拠に鏡で見た顔と写真に写った顔はどことなく違うと思いませんか?それは鏡は完全に左右そのままに写っています。つまり右耳は右側に写っています。しかし写真は写っている人の右...
雑学

国会議事堂の本会議場には酸素ボックスがある

国会議事堂に入ったことはあるでしょうか。僕は一度見学に行ったことがあります。その時は知らなかったのですが本会議場の入り口付近に議員専用の「酸素ボックス」があります。設置されたのは1966年でレトロな木製の電話ボックスのような箱です。深夜まで...
雑学

本籍地は好きな場所に移してもOK

一昔前は戸籍と言えば本籍地が重要な意味を持っていたようですが今ではそれほど重要ではありません。住民票さえあれば税金も徴収できるので行政側もさほど気にかけていないようです。そういうことですので実は本籍地というのは日本国内ならどこでも好きな場所...
雑学

東京の亀有は元は亀なしだった

中学生の頃は毎週ジャンプでドラゴンボールと両さんを読むのが楽しみでした。僕はジャンプではその二つしか読んでませんでした。両さんと言えば「葛飾区亀有」ですよね。葛飾内(勝つしかない)という語呂や亀有という名前から縁起のいい街というイメージがあ...
雑学

地図の海岸線はいつの時点か

ちょっと意味の解らないタイトルですね。海岸はご存じの通り潮の満ち引きがあるので満潮時と干潮時では地図の海岸線はかなり違ってきますね。実際はどっちの海岸線が書かれているのでしょうか。実は「国土地理院」の地形図では”満潮時”の海岸線で書かれてい...
雑学

郵便貯金の時効

郵便貯金、通称「ゆうちょ」 使っている方も多いと思います。このゆうちょの口座ですが郵便貯金法という法律で「時効」が決められています。実は10年間取引がない場合は”時効”となり口座のお金全てが国に没収されてしまうんです。10年間全く入金も出金...
雑学

スーパーマリオのマリオのフルネーム

世界的スターになってしまったマリオとルイージ。子供の頃にであったあの二人組はただの髭のおっさんだったんですが。コツコツと努力を積み重ねた結果なんですね。さて、このマリオのフルネームです。もちろん「マリオ」は下の名前。では苗字はなんというので...
雑学

中国国内での事故による犠牲者数

中国で大きな災害や事故が起きた場合に発表される犠牲者数にはある法則があります。中国ではご存じの通り共産党が一党独裁で権力を握っています。それぞれの都市で大きな事故などが発生し死者が36名以上出た場合、その地区の共産党幹部が処分されるそうなん...