雑学 日本一低い山 日本一高い山はみなさんご存じ富士山ですね。 では日本一低い山は知ってますか?大阪の人なら知っている人も多い南港の「天保山」でした。2011年までは。しかし今では日本一低い山は仙台の「日和山」です。 天保山の標高は4.53mです。そして日和山... 2024.10.11 雑学
雑学 地球が誕生した頃は一日が5時間だった 地球が一回自転すると一日となり時間で表すと24時間です。 しかし地球が誕生した約46億年前。地球は今よりももっと自転速度が速かったそうです。 5時間で一回自転してしまうほどでした。つまり一日5時間だったということです。 それがなぜ24時間に... 2024.10.10 雑学
雑学 柚子胡椒は胡椒ではない 柚子胡椒は九州発祥の薬味で、柚子の皮を細かく刻んで唐辛子と塩を混ぜ熟成させたものです。 実は柚子胡椒には「胡椒」は入っていません。 九州の一部では唐辛子のことを「胡椒」と呼んでいた地域があるそうで、柚子胡椒はその地域で生まれたためこの名前に... 2024.10.09 雑学
雑学 運鈍根とは これは成功しやすい人の特徴をまとめた3要素のことです。 まず第一に「運」です。運がいいことはやはり成功の第一条件でしょう。因みに「運」と言ってもギャンブルで当たる”運”とはまた違う「運」のことだと思います、僕は。 次に「鈍」これは鋭い才気あ... 2024.10.08 雑学
雑学 石に布団は着せられぬ 今回はことわざです。 ここでいう石とは「墓石」のことです。墓石に布団を着せてもなんの意味もありません。 親が生きているうちに孝行はしておきなさいという教えです。 同様の意味のことわざでは「孝行をしたい時分の親はなし」とか「いつまでもあると思... 2024.10.07 雑学
雑学 マンション選びの参考までに 中古にしろ新築にしろこれからマンションを選ぶという人はトイレを参考にするのもいいようです。 トイレというとあまり重要視されにくい場所ですがそんな場所にもしっかり配慮されて設計されているのなら他の部屋もきっと気配りがされて作られているのだろう... 2024.10.06 雑学
雑学 急がば回れとは何を回るのか 急がば回れということわざは室町時代の連歌師・宗長という人の歌「もののふの 矢橋の船は早けれど 急がば回れ 瀬田の唐橋」からきています。 もののふは武士のこと。そして矢橋の船は東海道中の琵琶湖の渡し船のこと。 矢橋の船に乗った方が琵琶湖を渡る... 2024.10.05 雑学
雑学 セピア色とは 薄い茶色っぽい色の事を「セピア色」と言います。なんかお洒落な印象を受けますがこの「セピア」とは一体なんなのでしょうか。 セピアとはギリシャ語で「イカ」のことです。 昔はイカスミをインクや顔料に使っていました。その色が薄い茶色のような色だった... 2024.10.04 雑学
雑学 けりをつけるのけりとは何なのか 物事を終える時や決着をつける時「けりをつける」とか言いますね。あの「けりって一体なんなのでしょうか。蹴りを入れるの蹴りではないです。 あの「けり」は日本語の古語で使われる「けり」です。"~なりけり”というあれです。 この「けり」のほとんどは... 2024.10.03 雑学
雑学 ハチマキの効果 ハチマキと言えば昔から気合を入れるような場面で使用されてきました。 戦うときや、仕事をするとき、または勉強するときなど様々な場面で使われてきました。 この「ハチマキ」という風習はその昔、天照大御神が天岩戸にお隠れになったときが起源と言われて... 2024.10.02 雑学