雑学 デパートの食品売場はなぜ地下なのか 確かにデパートの食品売場は地下にあることが多いですね。いわゆる「デパ地下」です。 なぜ地下なんでしょうか。僕は食品だから涼しい地下の方が都合がいいからだと思っていました。 もちろんそういう理由もあるでしょうが、別の理由もあるのです。 客は美... 2024.08.25 雑学
雑学 ラムネとサイダーの違い どちらもほぼ同じ飲み物と思っていたラムネとサイダーですが、元々は全然別の飲み物でした。 ラムネは元々は「レモン水」の名称でした。英語で「レモネード」これが日本語読みでは訛って「ラムネ」になりました。 そしてサイダーはリンゴを発酵させた炭酸酒... 2024.08.24 雑学
雑学 肉まんと豚まんの違い 関西に来ると肉まんの他に「豚まん」と呼ばれるものがあります。見た目は同じです。 ある時はみんな幸せ551の豚まんがその代表格です。肉まんと何が違うのでしょうか。 関西人は実は牛肉と豚肉の区別にはとても敏感らしいです笑 だから肉まんの具もすぐ... 2024.08.23 雑学
雑学 オナラと香水の意外な共通点 オナラに含まれている成分の一つに「スカトール」というものがあります。 これは濃度が高い状態だと腐臭のような不快な匂いを放ちます。まさにオナラはこの状態です。 しかしこの「スカトール」は濃度を一定以下にまで下げると一転してジャスミンのような爽... 2024.08.22 雑学
雑学 アインシュタインはノーベル賞の賞金を何に使ったか アインシュタインは1921年にノーベル物理学賞を受賞しました。 この時に受け取った賞金は日本円にして約1億円と言われています。 この賞金をアインシュタインは何に使ったのでしょうか。ちょっと気になりますね。 実は当時アインシュタインは自身の浮... 2024.08.21 雑学
雑学 カラスの島流し 「犬公方」でお馴染みの徳川五代将軍綱吉。すべての生き物を殺してはいけないという「生類憐みの令」を出したことでも有名です。 この政策が良かったか悪かったかは別としておもしろい逸話を一つ。 綱吉が江戸城の紅葉山を気分よくお散歩されていた時の事。... 2024.08.20 雑学
雑学 外食店の看板の色 チェーン店など外食系のお店の看板は赤やオレンジなどがよく使われます。 それは目立つという意味ももちろんありますが、赤系は食欲を誘う効果があるそうです。 心理的な作用を狙ってお店のロゴや看板には赤系統を使用しているようです。 そういう視点で一... 2024.08.19 雑学
雑学 動物園の動物たちの値段 動物園にはいろいろな動物がいますが当然ながらそれらを集めるのには購入にしろレンタルにしろお金がかかります。 一体どれくらいかかっているのでしょうか。 もちろん時期やタイミングで変動しますが一般的に高いものでは1頭3000万円程度かかります。... 2024.08.18 雑学
雑学 猫は魚が大好物・・ではない おさかなくわえたドラ猫・・といった風に日本では猫は魚が大好物と思われています。 でも実はそれほど魚好きという訳でもないんです。その証拠に外国の猫は魚より肉を好みますし、同じ猫科のライオンや虎やヒョウなども魚より肉を食べます。 ではなぜ日本で... 2024.08.17 雑学
雑学 人は「指紋」牛は「鼻紋」 人は個人を証明する方法に「指紋」の照合という方法がよく使われます。 実は牛は人間の指紋と同じように鼻に「鼻紋」と呼ばれる個体特有の紋様がありこれを照合することで個体を判別しています。 和牛などのブランド牛は特に個体管理が必要なため生まれると... 2024.08.16 雑学